アイルランド留学のスペシャリストが皆さんのご質問にお答えします! アイルランドに関することでしたら何でもお気軽に書き込みして下さい
はじめまして。アイルランドにワーホリで来ている者です。 9月中旬に入国し、GNIBカードの取得も行い、今仕事を探しています。 家のオーナーにppsナンバーは仕事が決まってから申請するものと言われたのですがどうなんでしょうか?cvを渡す時にppsナンバーは取得してるのか?という質問をよくされます。また、インターネット上で同一雇用主の元で働けるのは3か月以内という内容を目にしました。今、半年から一年働けるなら採用すると言われているのですがもしも3か月以内という規定があるならそこで働くことができません… 学校もいっていないのでまだ知り合いに聞くこともできす、業者も使わずアイルランドに来ているため誰にも相談できず困っています。インターネット上で調べてみたものの、明確な答えが見つかりません。 以上二点、回答お待ちしております。 |
Erikaさん はじめまして。 さてご質問頂きました件ですが、以前は身分証明書(パスポート)と住所証明だけでPPSナンバーが取得できたのですが 現在は上記に加えて「雇用主から発行された雇用予定証明書(開始日や期間などが記載されたレター)」がないと 取得申請が認められませんので、採用された後に雇用主へレターの発行をお願いしてみてください。 ★PPSナンバーについて http://www.citizensinformation.ie/en/social_welfare/irish_social_welfare_system/personal_public_service_number.html それから就労期間に関する規定ですが、2007年のワーキングホリデー制度開始時点では 「同一雇用主の下で働ける期間は3ヶ月」という条件がありましたが、2008年以降この規定はなくなっていますので 最長1年間まで同じ職場で就労が可能です。 無事にお仕事も見つかりそうでよかったですね!アイルランドでのワーホリ生活を是非楽しんでくださいませ。 |
ありがとうございます! アイルランドはカナダやオーストラリアに比べて情報が少ないので自分で調べても確信が持てず困っていたのでとても助かりました。 迅速な回答をいただき、本当にありがとうございます! |
ご参考になりましたら幸いです。また何かございましたらお気軽にどうぞ。 |
初めまして。アイルランドの大学に交換留学をしている者です。 今月8日にアイルランドの大学からのoffer letterを見せて入国し、銀行口座もGNIBカードもまだ持っていません。 今週末にイギリスに日帰りで旅行をする予定なのですが、re-entry visaが必要かどうかわかりません。 大学でもらった案内には、入国するときにvisaが必要なかった人はre-entry visaは必要ないと書いてあるのですが、日本人はこちらに到着してからGNIB登録をするので、これに該当しているかわかりません。 去年同じ大学にいた先輩がヨーロッパ旅行に行った時は、re-entry visaは必要なかったと聞いています。 パスポートには、GNIBに登録しなければいけない期限は12月と書いてあります。 GNIB登録もre-entry visaの申請もせずにイギリスに旅行に行くことは可能でしょうか。 回答宜しくお願い致します。 |
Sotaさん こんにちは。 さてご質問いただきました件ですが、日本人はビザ免除国籍に指定されていますので アイルランドからいったん出国し、再入国する際にはre-entry visaは必要ありませんよ。 今月8日に到着した時点で3ヶ月の滞在許可をもらえているようですので、イギリスから戻ってきた時には 現在お持ちの滞在許可スタンプを審査官に提示し、これから外国人登録を行う予定とご説明ください。 またおそらく必要ないかとは思いますが、初回の入国時と同様に大学の入学許可レターなどのサポートドキュメントも 念のために持参されるとより確実でしょう。 イギリス旅行を楽しんでいらしてくださいね! |
ありがとうございます。 GNIBに質問のメールを送ったり、大学のオフィスに行ったりしても、明確な答えを見つけることができず、困っていました。 本当に助かりました。ありがとうございます。 念のためにサポートドキュメントを持って行きます。 イギリスに行くのを本当に楽しみにしていたので、とても嬉しいです! 本当にありがとうございました。 |
ご参考になりましたら幸いです。また何かございましたらお気軽にどうぞ! |
はじめまして。先月の28日から12月半ばまでの予定で、息子がアイルランドに 留学しているのですが、入国早々に銀行口座の開設の手続きをとったようですが、 なかなか開設できず、何度かの催促のあとようやく昨日の9月14日に口座を開設することが できたと連絡がありました。今日、早速アイルランドの口座当てにゆうちょ銀行から振り込みを行ったのですが、 着金までに1週間以上かかることもあり、それから残高証明をとっていると、一カ月の期限に 間に合わないかもしれません。そうなると、もう留学継続は不可能なのでしょうか? 心配でたまりません。何か方法はあるのかお答えいただけると幸いです |
megさん はじめまして。 さてご質問頂きました外国人登録手続きですが、銀行口座の開設に手間取ってしまったり、 外国人登録のアポイントメントが取れなかったりといった事情で 1ヶ月以内に外国人登録手続きができなかったというケースは非常によく見られます。 基本的には、最初の入国審査でもらったスタンプの有効期限までに外国人登録手続きを完了して 新たにスタンプをもらえれば問題なく学生としての滞在が可能です。 仮に最初の入国審査でもらったスタンプが1ヶ月のみで、外国人登録に出向いた時点で1ヶ月を超えてしまった場合も 必要な書類が揃ったところですぐにイミグレーションオフィスに出向き 「口座の開設に時間がかかり、有効期限内に書類が入手できませんでした」とご説明いただけば そのまま外国人登録手続きが完了できるかと思います。 この10年間で語学留学生の外国人登録手続きは年々厳格化されてきてはいますが 「スタンプの有効期限内に外国人登録が完了しなかった」という理由だけで 外国人登録を拒否され、留学が継続できなくなった日本人のケースはこれまで耳にしたことはございません。 |
回答いただきありがとうございます。 おかげさまで気持ちが楽になりました。 なにしろ、大学の単位も関わってくる留学でしたので・・・ 息子にもその旨を伝えたうえで、書類が揃い次第直ちにイミグレーションオフィスに 行き、事情を説明するようにすすめます。 わかりやすい丁寧なお答えに感謝します。 |
ご参考になりましたら幸いです。いずれにせよ、書類が揃い次第、速やかに手続きに出向くことをおすすめいたします。 なお滞在されている地域によってもイミグレーションの手続き予約方法などは多少異なりますので 通学されている学校のスタッフさんに事前にご確認下さい。 |
はじめまして、アイルランドに学生VISAで入国してる者です。 来週、スウェーデンに旅行に行きます。 私はGNIBカードを持っているのですが、スクールレターも必要でしょうか? スケジュール的にホリデーを取れないため、スクールレター無しで行こうとしていましたが、 友人に学生VISAの人はスクールレターがいると言われました。 GNIBカードとパスポート、Eチケットとホテルの領収書のプリントは用意しましたが、 スクールレターは必要でしょうか?r 回答よろしくお願いします。 |
Natuさん こんにちは。 さてご質問頂きました件ですが、短期のホリデーでしたら GNIBカードを提示するだけ(スクールレター無し)で旅行される方もよくお見かけしますが 最近イミグレーションの審査が厳しくなってきているようなので、厳しい審査官に当たった場合に備えて 可能であればスクールレターも発行してもらったほうがより安心と思いますよ。 |
はじめまして。 私はダブリンに4ヶ月語学留学し、夏の間はヨーロッパを旅行しています。 その後9月にダブリンにまた戻るのですが、今回の契約期間が3ヶ月未満なんです。その場合はもちろんstudent visa/外人登録は必要ない、ということになると思うんですが、私は現在ヨーロッパにすでに1ヶ月以上滞在しており、ツーリストビザでの入国は不可能だと考えられます。 一度EU圏をでてからまたアイルランドに入国するべきかそれとも期間を多少延長することでstudent/外人登録を可能にする方が賢明でしょうか。。 入国を拒否されてしまうことはないと思うんですが不安です。 また、前回登録した際には4ヶ月であっても20時間まで働けるvisaスタンプが貰えましたが、その期間であっても本当に働けるビザなのでしょうか? いくつか、質問がありすみません。ご回答のほどよろしくお願いします。 |
Yukiさん はじめまして。 さてご質問頂きました件ですが、これまでに3ヶ月以上の語学留学生として外国人登録をしていた方が 最初の登録期間終了後にホリデーでアイルランドを出国し、再度入国して語学学校に通うと 次のコースの通学期間が3ヶ月未満であっても、「語学留学期間の延長」と見なされて 再入国後に外国人登録をするように指示されるケースもあるようです。 このあたりは実際に空港での入国審査を担当するオフィサーの判断に委ねられていますので ・次の学校の入学許可証 ・コース終了後にアイルランドを出国する航空券 を再入国時に提示し、その指示に従っていただくことになるでしょう。 留学期間の延長と見なされて再度外国人登録をするように指示された場合は、 コース期間が3ヶ月に満たなくても登録手続きは可能です(ただし、300ユーロの手数料がかかります)。 それから就労の可否についてですが、GNIBカードに記載されたStampの種類が"Stamp 2"と記載されていれば 週20時間までの就労が許可されていますが、"Stamp 2a"と記載されている場合は就労できません。 お手持ちのカードを確認してみて下さい。 ☆スタンプの種類はINISのサイトでご確認いただけます。 http://www.inis.gov.ie/en/inis/pages/stamps |
スリの被害にあい、GNIBを無くしてしまいました。10月にフランスに行くので、その時にGNIBの提示を求められると思うので、再発行しなくてはならないのですが、再発行料が人によって違うとういのを聞きました。私の友人は300ユーロ払ったのですが、友人の友人は無料だったなどでイマイチいくら払うのかよくわかりません。実際にGNIBに行き、聞いてみたところofficerによって違うから、とりあえず来てと言われました……これは被害状況によって値段が変わるのでしょうか?それともofficerの判断次第なのでしょうか? 正確な情報を得ることができなかったので、こちらに書き込みさせて頂きました。ご回答のほどよろしくお願いいたします。 |
YUさん こんにちは。 スリの被害に遭われてしまったそうで、大変でしたね・・・。 さてご質問頂きましたGNIBカードの再発行ですが、こちらでお伺いしたことのある紛失ケース(ダブリンエリアでした)では YUさんのお友達と同様に300ユーロの再発行手数料がかかったそうです。 いずれにしても、お早めにお近くのGarda Stationでカードの盗難届を出して報告書を発行してもらい、 GNIBに指示されたように再発行の手続きをお取り頂くことをおすすめいたします。 |
そうなのですね、、、 ありがとうございます! |
はじめまして。 現在ワーキングホリデーでアイルランドに滞在しています。帰国時の手続きについて質問させて下さい。 9月に日本へ帰国する予定ですが、帰国時に外国人登録の抹消する必要はありますか?もし必要であれば、どのように行うのでしょうか。 また帰国時にお土産の免税手続きをしたいのですが、できるのでしょうか?ビザの期限は10月初旬までとなっているため、居住者とみなされ免税の対象にならないのではないかと心配です。 どうやって調べれば良いのか分からず、こちらに投稿させていただきました。 お分かりになるようでしたら、ご回答よろしくお願いします。 |
natsuさん はじめまして。 さてご質問頂きました帰国時の手続きですが、外国人登録は期限が切れると失効しますので登録抹消の手続きは不要です。 またVATの免税手続きですが、アイルランドでVAT免税対象になるための条件として ・住所または居住地がEU域内に存在しない旅行者であること または ・現在EU域内に居住しているが、近い将来EU域外に連続して12ヶ月以上居住する予定であること が指定されています。 ですので、9月に日本に帰国して欧州に戻る予定がなければVAT免税の対象になります。 ★参考リンク Revenue.ie のサイト http://www.revenue.ie/en/tax/vat/leaflets/tax-free-shopping-tourist.html ただし免税を受けるためには、免税対象のショップで物品購入を購入して免税書類をもらい、購入から3ヶ月以内に出国する必要があります。また購入後にEU域内で物品を使用する場合はVAT免税の対象になりません(EU最終出発地で税関のスタンプをもらう際に、物品の検査を求められることもあります) |
詳しいご回答ありがとうございました。教えていただいたサイトも参考にさせていただきます。 入国時に関する情報は出回っていますが、帰国時の情報が少なかったのでとても助かりました! |
natsuさん ご参考になりましたら幸いです。 残りのアイルランド滞在も是非楽しんでくださいね! |
アイルランドで3ヶ月以上の語学留学の学生ビザについての質問です。 アイルランドに来て(5/8にこちらに来ました)4週間目になります。 当初1ヶ月以内にGNIBに行く予定でいましたが、まだ銀行からのカードが届かないため 入金も出来ませんし残高証明も発行出来ない状況です。 改めてパスポートを見てみるとスタンプを押した上から「08th JULY 2016」と書かれていました。 これは、7/8までにGNIBに申請に行けばいいということでしょうか? 無知な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。 |
かえさん こんにちは。 外国人登録についてですが、原則としては入国時に1ヶ月有効のスタンプをもらって 有効期限内に手続きをするように指示されるのですが、今回は2ヶ月有効のスタンプがもらえたのですね。 *入国時にもらえるスタンプの期限は実際に審査を担当するオフィサーの判断に委ねられており 短い時は2週間程度〜長い方で3ヶ月と幅があります。 銀行口座を準備する関係で、GNIBでの手続きが6月8日を超えてしまったとしても かえさんの場合は、7月8日までアイルランドに滞在出来る許可もお持ちですので特に何も尋ねられないでしょうが 万が一、1ヶ月以内に来られなかった理由を聞かれたときは 「銀行口座の開設に時間がかかった」とご説明いただけば、まず大丈夫でしょう。 |
ご丁寧なお返事ありがとうございます! こちらには頼れる方が居なかったため非常に助かりました。 アドバイス通り、質問された際にスムーズに答えられるように、 何と言うか考えておきます。 本当にありがとうございました! |
かえさん 現在ダブリンのGNIBは大変混み合っているようなので、準備が整い次第お早めに手続きに行かれることをおすすめいたします。 アイルランドでの留学生活を楽しんでくださいね! |
はじめまして。 アイルランドに滞在中で外国人登録の段階で疑問があり、どうしても自分で解決ができず 困っており投稿させていただきました。 現在地方都市におり、このあと他の都市に引っ越そうと思っています。 入国三ヶ月以内に新しい都市に引っ越し完了するのですが、 現在の滞在先で登録したら、そのあと住所変更だけでいいのか。 もしくはまた新たに登録し、料金を支払わなくてはならないのか。 どこを、調べても聞いてもよくわからずです。。 新住所を得るのが、期間ギリギリになってしまうこと、 また今の滞在先で写真などの登録だけはしており中途半端になっているので 出来れば済ませてしまいたいところです。 もし何かご存知でしたらご教授お願いします。 色々システムが変わっているのか困惑しています。。 |
みみさん はじめまして。 さてご質問いただきました件ですが、現在の滞在先で外国人登録を済ませていれば 新しい都市に引っ越し後に新住所を管轄しているイミグレーションオフィスに住所変更を通知するだけで大丈夫です (再度300ユーロの手数料を支払う必要はありません)。 今お住まいの都市で途中まで外国人登録手続きを済ませていらっしゃるのでしたら 引っ越し前にすべての手続きを完了しておくことをおすすめいたします。 |
ご丁寧にありがとうございます。 追加で費用がかからないと聞いて安心しました。 こちらで登録を完了させたいと思います。 ありがとうございました。 |
みみさん ご参考になりましたら幸いです。 引っ越し後の新住所通知は全員に義務づけられた手続きなので、引っ越し後に新しい住所が決まりましたら 忘れずに変更をイミグレーションオフィスに通知してくださいね。 |
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] |
アイルランド留学掲示板にて皆さんのご質問に返答をさせて頂いていますアイルランド留学クラブでは、1週間の短期留学から1年以上の長期留学まで、アイルランドについてのご相談から語学学校選び、入学お手続き代行を現地日本語サポート付きで完全無料にて行っている留学エージェントです!
語学留学のほかにも、高校留学、ホームステイ、ティーチャーズホームレッスン、ワーキングホリデーまで、アイルランドを専門に幅広いプログラムを取り扱っています。
アイルランドはヨーロッパからの留学生が中心の日本人が少ない留学先で、英語留学にはピッタリの環境です。
詳しくはアイルランド留学クラブのホームページをご覧下さい。