アイルランド留学のスペシャリストが皆さんのご質問にお答えします! アイルランドに関することでしたら何でもお気軽に書き込みして下さい
はじめまして現在アイルランドで、語学学校に通っているそういちと申します。 GNIBの終了日が学校の終わる日になっているのですが、これはその日中にアイルランドを出国しなくてはいけないという事ですか? 飛行機のチケットが別日なため不安になり質問しました。 |
そういちさん こんにちは。 ご質問のありました滞在許可の有効期間ですが、規定を厳密に解釈すれば 現在お持ちの滞在許可が切れるコース終了時点でアイルランドを出国しなければいけないことになりますが、 実際のところは帰国の準備をするために、滞在期限を数日超えてから出国される方もお見かけします。 アイルランドでは日本のような出国検査がなく、 セキュリティチェックの際にパスポートの顔写真ページと搭乗券を見せるだけで 滞在許可スタンプやGNIBカードによる滞在許可期間の確認は実施されません。 万が一、諸事情で滞在許可期間を確認された場合でも 語学学校修了後、帰国の準備のために数日滞在期間を超過したことを説明して 日本に帰国する航空券を提示すれば、 意図的に滞在期間を大幅超過したケースなどを除いて 再入国拒否などのペナルティを受けることは考えにくいかと思います。 |
帰国前に PPS GNIB カードの返却や、なんらかの手続きは必要でしょうか? |
ykさん こんにちは。 帰国の際には、PPSナンバーの抹消手続きやGNIBカードの返却手続きは必要ありませんよ。 |
免税手続きの流れを教えていただきたいです。 書類には税関のスタンプを貰わないといけないと書いてあるのですが それはセキュリティーチェックの前でしょうか? 手荷物ではなくスーツケースに入れ預けたいと考えています。 |
ゆいなさん こんにちは。 ダブリン空港からEU国外へ乗り継ぎされる場合、最後のEU出発地であるダブリン空港にて 免税手続きを行います。 購入した物品が1品あたり2000ユーロを超えないなら税関のスタンプは必要なく、 セキュリティチェックを受ける前に空港内の免税手続きカウンターやセルフサービス機で 還付の手続きができますよ。 |
ご回答ありがとうございます。 ロンドンで乗り換えなのですが乗り換え時間が短いので ダブリン空港で済ませたいと考えてます その趣旨を伝えればしてくれるのでしょうか。 |
ゆいなさん VATの手続きは厳密には最後にEUを出国する空港で手続きが必要ですが、 航空会社でのチェックイン手続きをする前にCustomsのカウンターに出向いて 手荷物に預け入れるのでダブリン空港で手続きがしたいと相談してみて下さい。 |
仕事を始め、PPSを取得し会社より早めに銀行口座の 作成をといわれています。 PPS取得後、すぐにレベニューの登録をして 暗証番号の書かれた手紙を受け取り、 今働いている会社のレジスター番号も 5日前に登録をしました。 他の人の書いている内容ではこの後 tax credit certificateという手紙がレベニューより送られてきて それが住所証明になると言うことなのですが、 わたしは会社の登録もしたので この手紙が来るのを待っていたらいいのでしょうか? また、何か必要な手続きがあれば教えてください。 宜しくお願いします。 |
りょうさん こんにちは。 PPS番号の取得→Myaccountの登録→ログインして会社情報の登録まで完了されているのですね。 次は銀行口座を開設する段階と伺いましたが、銀行口座開設に必要な書類は 開設する銀行・支店・担当者によっても微妙に異なるようなので、 事前に口座開設を予定している支店に問い合わせ、必要な書類を確認しておくことをお勧めします。 その際に対応してくれたスタッフさんの名前を聞いておくと、万が一開設手続き当日になって 「必要な書類が違う」と言われた時などに役立ちますよ。 |
ご担当者様 返信、ありがとうございます。 もうすでに銀行の支店には必要書類の確認を行なっており、 その銀行が発行している必要書類と住所証明に使用できるレター等が 記載されているa4の紙一枚を頂きました。 そこにレベニューの1通目のパスワードが記載されている以降の手紙 と記載がありました。 そのため、いつその手紙が届くのか何か必要な手続きがあるのか 教えて欲しかったです。 |
りょうさん こんにちは。 既に必要書類の確認をおこなっていらっしゃるのですね。それなら安心です。 レターはRevenueでの登録手続きが完了すればご自宅宛てに送られてくるはずですが、 年末年始を挟むと作業が遅れがちなので しばらく待っても届かない場合は直接Revenueへ問い合わせてみてください。 |
ご担当者様 ありがとうございます。 このまま待ってみようと思います。 |
11月13日に予約していたのですが、体調不良でいけませんでした。 1月9日に再予約したのですが、カードの限度額が300EURを下回ってるので、おそらく払えません。 25日に帰国するんですけど、いまできることはなんでしょうか? |
どなるどさん こんにちは。 外国人登録手続きの手数料支払い方法は ・クレジットカード、またはデビットカード ・Bank Giro の2つが指定されています。 ★ 登録手数料の支払方法 http://www.inis.gov.ie/en/INIS/Pages/registration-fees クレジットカードやデビットカードでの支払ができない場合は 登録手続きの際に振込用紙をもらい、口座をお持ちの銀行の窓口で 送金手続きを取ることになるかと思います。 1月9日に登録手続きへ出向く際に、1月25日に帰国予定であることを説明して 支払方法とカード受取方法についてご相談いただくことをおすすめします。 |
こんばんは。初めまして。 2020年1月から4ヶ月アイルランドに留学します。 学生ビザ取得のために日本の口座の残高証明書が必要なのですが、 不手際で、6ヶ月以内の残高証明書を取得していません。 また6ヶ月以内の口座には、10万円ほどしか入っていません。 1ヶ月以内の証明書は今から、10万円ほど預入して50万円ほどになります。 このような場合、どのようにしたら良いのでしょうか? アドバイス頂けたらありがたいです。 |
mgさん こんにちは。 外国人登録の際に資金証明として利用できる手段と必要な金額は こちら http://www.inis.gov.ie/en/INIS/Pages/Notice%20Regarding%20Evidence%20of%20Finances%20for%20all%20Non%20EEA%20Students のページで規定されています。 資金証明のオプションとして利用できる手段として4つの方法が提示されていますが、 現状、6か月以上のAcademic Year Programmeの留学生でないと アイルランドで現地銀行口座を開設するのは難しいので、 日本の銀行残高証明以外に現時点で取りえる手段としては (d) A pre-paid credit or debit card(s) with a verification of the amount(s) in credit =海外で引き出しができるプリペイドカード(マネパカード、キャッシュパスポート、VISAトラベルプリペイドなど) +その残高証明の提示 が最もスムーズかと思います。 またお手持ちの銀行口座に海外デビット機能がついていて、スマホで残高を確認できる場合は 最新残高のスクリーンショット画像を印刷したもので残高証明として利用できたという方もいらっしゃいましたので 合わせて準備しておかれるとより安心でしょう。 |
こんにちは! 後1ヶ月で終わりなのですが、旅行に行くため1ヶ月分をキャンセルしたいのですが、 もしキャンセルした場合アイルランドにいれる期間は変わりますか?それともGNIBで予め決まっている期間までなら旅行orアイルランドの滞在は可能ですか? |
アイルランドさん こんにちは。 今回ご質問頂いた件ですが、4週間キャンセルした時にコース全体の出席率が85%を切る場合は 学校から何らかの注意や警告が入りますので、このあたりは現時点での出席率にもよるかと思います。 出席率に問題がなければ現状所持している滞在許可が取り消されることはまずないですが、 事前に在籍校へご相談いただくことをおすすめします。 |
現在銀行開設の住所証明で困っています。 GNIB受け取りの住所、PPSの受け取りの住所は証明に使用できませんでした。 また、現在Revenueからの手紙を待っていますが一週間以上たった今も届きません。 何か他の方法で住所を証明することはできないでしょうか? |
めいさん こんにちは。 銀行口座開設の際に使える住所証明としては賃貸契約書や本人名義の光熱費請求書等が求められますが ホストファミリーやシェアハウスに滞在する学生・ワーキングホリデーの方にはなかなか難しいですよね・・・。 GNIBカードの受取住所やPPSナンバーの通知書送付住所が使えなかったということですと、 あとは現地の保険会社が発行した保険加入証明書等が考えられますが 口座開設を希望される銀行に事情を伝え、どのような書類なら受け付けられるか 事前に確認されてみてはいかがでしょうか? |
はめまして10月からダブリンに滞在してるけんたと申します。 出発前に残高証明書を発行し、ダブリンに入ったのですが、その後にGNIBの予約を取ったので予約日が12月になってしまいました。 ですので、残高証明書の発行日が2か月前になっています。 一か月以内に発行した残高証明書が必要と書いてあったり、そこまで見られないと書いてあったりと、 サイトによって情報がまちまちですが、実際はどうなのでしょうか。 また書類に不備があってGNIBが取得できなかった場合また一から予約を取らないといけないのでしょうか。 回答いただけると幸いです。 宜しくお願いします。 |
けんたさん こんにちは。 今回は日本の銀行の残高証明書をお持ちなのですね。 INISのウェブサイトによると、日本の銀行の残高証明を利用される場合は 原則として発行日から1か月以内の証明書+1か月を超えた証明書の2通が必要とされています。 → (b) A current foreign bank statement not less than one month old, together with a past statement, for an account in the students name (as in his or her passport) accompanied by a debit card in the same name and same bank account. この辺りは実際に審査を行う審査官の判断次第になりますので結果もまちまちなようですが、 もしお手持ちの口座の最新残高をネットバンキングやスマートフォンアプリで見られるようでしたら GNIBに出向く直前に口座情報のスクリーンショット(口座番号、ログイン日時、残高が確認できる画像)を 念のために印刷してご用意いただくのがよいかと思います。 仮に書類に不備があった場合は、不足した書類を提出次第登録手続きが完了しますので 審査官の指示に従って書類の準備・提出をしていただくことになります。 |
10月2日にアイルランドに入国したのですが、未だに予約が取れません。 予約の取りやすさだったり、予約業者があるのであれば是非共、紹介していただきたいです。 宜しくお願い致します。 |
かやさん こんにちは。 ダブリンのGNIB予約の取りづらさは本当にストレスが溜まりますよね・・・。 予約枠はアイルランド時間の朝10時と午後2時30分が更新のタイミングですが、新しい枠が出てもアクセスが集中して数分で埋まってしまうようです。 確実に予約を取るためには、更新時間の数分前から情報を入力して待機→更新時間になったらすぐに予約ボタンを押してアクセスを試みる等の対策を取ってみてはいかがでしょうか? 有料で空き状況を案内するアプリや予約代行業者もありますが、パスポート番号を含む個人情報を業者に渡すことになり、セキュリティ面のリスクが高いので、正直なところあまりおすすめはできないかと思います。 |
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] |
アイルランド留学掲示板にて皆さんのご質問に返答をさせて頂いていますアイルランド留学クラブでは、1週間の短期留学から1年以上の長期留学まで、アイルランドについてのご相談から語学学校選び、入学お手続き代行を現地日本語サポート付きで完全無料にて行っている留学エージェントです!
語学留学のほかにも、高校留学、ホームステイ、ティーチャーズホームレッスン、ワーキングホリデーまで、アイルランドを専門に幅広いプログラムを取り扱っています。
アイルランドはヨーロッパからの留学生が中心の日本人が少ない留学先で、英語留学にはピッタリの環境です。
詳しくはアイルランド留学クラブのホームページをご覧下さい。